『朝ごはんパワーで元気になろう!』 食育(4年生)

 9月12日(金)に、須坂市学校給食センターの栄養教諭の先生に来ていただき、4年生の2クラスで食育の学習をしました。学習の内容は、「朝食の大切さ」です。「朝食を食べてこなかったA君を元気にさせるメニューを考えよう」という学習問題で、「赤」「緑」「黄」の栄養素のバランスを考えてメニューを決めていきました。グループで話し合いながら、朝食のメニューを相談して考えていました。赤・緑・黄色の食品群からバランス良く選ぶ様子が見られました。今回の食育の学習を通して朝食の大切さ、どんな物を食べればよいのかわかりました。

 子どもたちのふり返りをみると、普段は、朝の時間が無いなかでおかずや汁物を朝食をとらない子も多いのだなと感じました。今回の食育の学習を通して学んだ朝食の大切さ、またバランスよく食べることの大切さを忘れずに、これからの食生活に生かしていってほしいです。